香川ゴスペル

ARTOS Gospel Choir香川
瓦町フラッグにて

初心者の方から音楽経験者まで、歌の技術と歌詞理解の向上を目指します。

香川県高松市で2013年より、中学生から大人まで約40名で歌っています。ゴスペルを歌ったことのない初心者の方から音楽経験者まで、どなたでもお越しいただけます。ゴスペルを歌う技術を向上するための発声練習や楽曲練習、また歌詞を理解するために聖書の話を聞く時間もあります。単発受講の方も受講できます。

月曜クラス

●月曜19:00-20:45(105分) 月2回

●レッスン場所瓦町FLAG 8F 多目的スタジオ
香川県高松市常磐町1-3-1 ことでん琴平線・長尾線・志度線「瓦町駅」下車直結

●定員:40名
※現在コロナ対策として、収容人数の1/3近くまで人数制限をしております。

木曜クラス

●木曜13:10-14:55(105分) 月2回

●レッスン場所丸亀町レッツホール
高松市丸亀町13番地2 丸亀町ビル4F

●定員:40名
※現在コロナ対策として、収容人数の1/3近くまで人数制限をしております。

●料金(税込)

①月謝:¥4,400 / 月

②ダブル受講月謝:¥8,500 / 月
 ※月曜クラスと木曜クラス両方を受講される方

③学生(小学4年生〜高校生):¥500 / 1レッスン
 ※中学生までは保護者の方と一緒にご参加ください。保護者の方もメンバーとして受講をお願いいたします。

④メンバー単発受講:¥2,200 / 1レッスン
 ※ゴスペルクラス受講中のメンバーが、別のゴスペルクラスに単発で受講される場合に限ります。


Advanced Class(アドバンスクラス)

スパルタクラス

ゴスペルを表現して歌うことができるように、さらに歌の技術と歌詞理解の向上に挑戦します。

歌の技術を上げ、歌詞の背景をさらに理解し表現して歌うことができるように練習します。ボイトレを受講していることが必須条件になります。また、定員によってご希望にそえない場合もありますがあらかじめご了承ください。

●レッスン日時:月2回 土曜夜または日曜午後

●レッスン場所:高松市内のコミュニティ施設等

●対象:ARTOSのボイトレを受講している方

年齢不問

●定員:10名ほど
※ご希望にそえない場合があります。

●料金(税込):月謝¥7,000

●ダブル受講:月謝¥11,000
※アドバンスクラス+ゴスペルクラス受講の場合


Q&A

レッスン

音楽やゴスペルの経験はないのですが、大丈夫ですか?
はい、大丈夫です。ゴスペルはハードルが高いイメージがありますが、楽譜を使わない音楽です。音楽経験がなくても誰でも始めることができます。
参加されているのはどのような方々ですか?
高校生から70代くらいの方まで様々な方が参加されています。ゴスペルは、年齢や職業など関係なくみなさんがフラットに歌えるのも良い点です。
一度体験することができますか?
はい、できます。是非お気軽に、一度ゴスペルを体験してみてください。
レッスンはどのような流れですか?
レッスンでは、大まかに以下の流れで行います。

①発声練習:簡単なストレッチの後、発声練習をします。基礎的なブレスコントロールや、リップトリルなど歌のウォームアップに必要なトレーニングを行います。

②お祈り:ゴスペルは、アメリカ発祥の教会音楽です。練習の最初と最後に、お祈りをする時間をとります。講師が代表してお祈りをしますので、黙祷の姿勢で心を静めます。信仰を強要することはありません。

③英語の発音練習:歌詞は全て英語です。英語の発音練習や、単語の意味などを見ていきます。

④パート毎に歌う:声の高い順から、ソプラノ→アルト→テナーと3つのパートに分かれています。
順番に、各パート毎に歌詞を見ながら音取りします。譜面は使用しませんので、楽譜が苦手な方でもどなたでもご参加できます。講師の歌を聴きながら音を覚えていきます。

⑤歌詞の背景を知る:歌詞の作者についてや、背景にある聖書の世界からも歌詞の理解を深めます。

必要な持ち物はありますか?
お水、筆記用具、レッスンを録音するためのボイスレコーダーまたはスマホをお持ちください。
レッスンを休む場合どうすれば良いですか?
事前にメールで事務局へご連絡ください。お休みの方には、レッスンの録音サポートサービスがあります。後日、レッスンの録音データをシェアさせていただきます。
録音サポートとはなんですか?
お仕事や学校、ご家庭の都合などでレッスンを休まれた方に、レッスンを録音した音源を送るサービスです。これによって、レッスンを休んでも遅れをとることなく、自宅や通勤通学時に練習をすることができます。
レッスンを休んだ場合返金はありますか?
いいえ、レッスン代の返金はいたしかねます。2ヶ月以上お休みすることが前もってわかっている場合、「休会」をお勧めします。休会の場合は、毎月の月謝は免除されます。
イベントや発表会などの参加は必須ですか?
いいえ、イベントや発表会などへの参加は任意です。

体験レッスン〜ご入会

体験から入会まではどのような流れですか?
以下の流れです。

①体験申込み:ホームページのフォームから体験のお申し込みをします。

②体験日:体験日当日、レッスン開始の10分前までに会場へお越しください。簡単な説明をさせていただきます。

③お支払い:受付で現金かPaypayで体験代をお支払いいただきレッスンを受講します。

体験レッスン受講料はいくらですか?
体験レッスンは以下のいずれかをお選びいただけます。
1. 通常レッスン1回分(105分)¥2,200
1. 45分(途中退席となります)¥1,000
3. 学生(小学生〜高校生)の方105分¥500
体験レッスンを録音しても良いですか?
いえ、体験レッスンの録音はお断りしております。またご友人間でのレッスン録音、資料を授受することもお断りいたします。
体験レッスンのキャンセルポリシーは?
特にありません。
入会するには?
体験レッスンを受講し継続を決めていただいた後、入会手続きとなります。入会書に必要事項(お名前、メールアドレス、電話番号)をご記入いただき、入会金¥500(税込)と翌月分の月謝をお支払いいだだきます。なお、中学生以下の方は、保護者の方の承諾が必要となります。
前期と後期とは?
ゴスペルクラスは「月曜夜クラス」と「木曜昼クラス」があり、それぞれ前期(4月〜9月)、後期(10月〜3月)のくくりで開講しております。例えば前期内に月曜夜クラスへ入会された場合、前期内のクラス移動はできません。
月謝の支払い方法は?
受付で現金またはPaypayでお支払いできます。または、Paypalを通じた各種クレジットカード(Amex, VISA等)、銀行振り込みなどもできます。
月曜クラスと木曜クラス、月によって好きなクラスへ参加することはできますか?
いいえ、できません。ただし、前期・後期の変わり目でクラスを移動することが可能です。
(例) 月曜夜クラスから木曜昼クラスへ移動する場合
前期4月から移動→3月15日までに事務局へメールで申請
後期10月から移動→9月15日までに事務局へメールで申請

休会・退会

休会とは?
2ヶ月以上お休みすることが事前にわかっている場合、休会希望月の前月15日までに「休会申請」をしていただくことで、休会中の月謝が免除されます。一方お休みとは、仕事やご家庭のご事情などで急遽レッスンをお休みするものです。お休みの場合月謝は返金されませんが、録音サポートで休んだ日のレッスン録音を聞いて練習することができます。
休会するには?
休会希望の前月15日までに、info@artos.workまで「休会申請」として以下をお伝えください。
①お名前
②休会希望月 
例:4月と5月の2ヶ月を休会したい場合 →3/15までに、「お名前」と「4月5月を休会希望」の旨をメールで連絡。
・休会中は、月謝はかかりません。
・休会中は、録音サポートをうけることができません。
・休会後、定員が埋まっている場合、定員の空きが出るまでお待ちいただく場合があります。
退会するには?
退会希望月の前月15日までに、事務局info@artos.workまでメールをいただければ、メールを受け取った日付で退会とさせていただきます。

クラス移動

月曜クラスから木曜クラス、または木曜クラスから月曜クラスへ移動したいのですが?
現在ゴスペルは、月曜クラスと木曜クラス、またアドバンスがございます。
このうち月曜クラスと木曜クラスは、前期・後期の「半年単位」での受講となり以下の通りです。
前期(4−9月)
後期(10−3月)
この期内は、他のクラスへの移動はできませんが(例:月曜クラスから木曜クラスへ移動)
期の変わり目、つまり9月中か3月中にご希望をお申し出いただければ、次期から別のクラスでの受講が可能となります。
他クラスへ移動をお考えの方は、前月15日までに、info@artos.workまでその旨をお知らせください。
(例:9月15日までに、月曜クラスから木曜クラスへ移動する旨をお伝えする。)
(例:3月15日までに、木曜クラスから月曜クラスへ移動する旨をお伝えする。)

ただし、アドバンスクラスは例外とします。

イベント出演について

発表会やイベントに出演したいのですが決まりごとはありますか?
イベントがある場合の出演条件として
イベント月の「前月からさかのぼり6ヶ月はそのクラスに在籍し受講していること」としています。
(例:3月にイベントがある場合、2月から6ヶ月さかのぼり9月の時点で、いずれかのクラスに在籍受講していることが出演条件)
ただし、以下の点にご注意ください。
※休会中の人は受講していないので、在籍しているとはみなされません。
※在籍していても休会期間が長い場合、出演ができない場合があります。
※クラス移動をしたことで、クラスに6ヶ月以上在籍できず、イベントなどへの出演ができない場合があります。

ただし、イベント出演は任意ですし、ゴスペルレッスンはイベントのためではなく
一つ一つのレッスンが何よりも大切だとARTOSでは考えています。

メンバーの声

“昨夜からずっと耳に心に焼き付いてます!” Mさん

この曲が、歌詞が、昨夜からずっと耳に心に焼き付いてます✨年明けから、長男がずっと進路の事で悩み落ち込んでいて…、長男にもシェアしたくて、今朝は、何も言わずにこの曲♪を長男に聴いてもらいました。(歌詞も机の上に置いて)
朝食を食べながら、のぶさんの歌声に耳を傾け、歌詞に目を通してくれて…。そしたら…家を出る前に、笑顔で「行ってきます!」と言ってバイトへ行きました。
あらっ♪ 久しぶりの笑顔☺️

バイトから帰ってきて…
「今朝は、ゴスペルの曲ありがとう。あの曲聴いて、すごく胸が熱くなって涙が出そうやった。バイトやから、泣けんかったけど…。ゴスペルってすごいな!
神さまからのメッセージが届いたわ!
自分も、このゴスペルをいつか伝えたいわ!」
きっと、 神さまからのメッセージが今の長男の心に届いてくれると信じています♪

“ひょんな事から始める事に” Eさん

ひょんな事から始める事になったゴスペル、
はじめは大勢で歌ったら楽しそうとか気持ちいいだろうな〜くらいの軽い気持ちだったと思います。
ワークショップの中でゴスペルの歌の背景、内容や意味を伝えていただき、深みを知るたび徐々にハマっていき、今ではなくてはならないものになっています。

始めて約5年になりますが、今年は特に良いことと、
今は大丈夫ですが少し大変な時期もあり、
どうしても来れない時もありました。
自分に余裕がなくなってしまった時や、
夜眠れない時とかはゴスペルの音源、
みんなの声とノブさんの力強く温かい声を聴いて癒されています!

3分で知るゴスペル

3分でゴスペルを知る

voicetraining lesson

香川でボイトレ習うならこちら

ARTOS Topへ

トップページへ

香川でゴスペル歌うなら

ARTOS Topへ
シェアありがとうございます!