ボイストレーニング では、ゴスペルを歌うための「歌の基礎」と「表現力」を磨くレッスンを行います。基礎的な腹式呼吸はもちろん、レゾナンス(共鳴)の仕方、ダイナミクス、響かせるポイントのプレイスメントなど、実践的なトレーニングも行います。是非一緒に、「新しい自分の声探し」を始めてみませんか?
3つのコース

グループ(3〜5人)
声を今より良くしたい、コストを抑えながら長く続けたいという方向けのレッスンです。ご希望のあった方々の中から、技術などを判断しつつ3人から5人のクラスを組みます。
●対面(60分)
●受講料(税込):¥3,500 / 1回1人あたり

デュオ(2人)
個人レッスンは緊張するけど、しっかり上達したいという方向けのレッスンです。ご希望のあった方々の中から、技術などを判断しつつ受講者2人のクラスを組みます。
●対面(60分)、オンライン(70分)
●受講料(税込):¥5,000〜¥6,000 / 1回1人あたり

マンツーマン(個人)
時間を無駄にしたくない。しっかり上達を目指したいという方向けのレッスンです。自分にあったカリキュラムを講師と一緒に考え、自分のペースでスキルアップしていきます。
●対面(60分)、オンライン(70分)
●受講料(税込):¥10,000〜¥12,000
※学生料金(小学生〜中学生)¥8,000 / 回
オプション

ゴスペルピアノ
コードの基礎を知りたい、ゴスペル独特のコードをピアノで弾いてみたい方のためのレッスンです。レッスンは楽譜を使わず、コードや数字を覚えながら行います。
●対面(60分)
●受講料(税込):¥8,000 / 1回1人あたり

回数は希望に合わせて自由に受講。
※月1〜2回受講の方が多いです。

じっくり基礎を教える講師から、プロ育成の講師まで。

支払いはペイパルを通じた各種クレジットカード(VISA、MASTER、AMEX等)、PayPay、銀行振込など。
歌うための基礎には、大きく6つの項目があげられます。「呼吸」「フォーム」「響き」「音程」「発音」「グルーヴ感」です。これは声を発するメカニズムを元に考えたものです。
私たちが普段日本語を話す時と、ゴスペルのような英語の曲を歌う時、ある決定的な違いがあります。それは呼吸時の体の使い方です。……


講師
■ミー(東京エリア)

■ジェンヌ (東京・香川エリア)

■NOBU(東京・香川エリア)

場所

「私、ずっと合唱の発声だったのですが「地声の出し方がここか!」と、ようやくわかってきました。
ボイトレを続けたことで、周りから声が変わったと言われます。何より、自分がゴスペルを歌っていて声が苦しくなくなったんです!」
Wさん
体験までの流れ
